こんにちは、ちょこパパです
皆さん、出産した年は医療費控除が使える可能性が高いことはご存じですか?
普段、確定申告をしない方にとって医療費控除はなじみがないと思いますが、
これから育児にお金がかかる家庭にとっては節約はとても大切なことですよね!
今回は、出産と医療費控除についてお話します!
結論から先に言います!
その年にかかった家族の医療費の合計額から出産一時金42万円を差し引いて10万円を超えている場合には医療費控除を利用することで所得税、住民税が安くなります
10万円!?出産一時金42万円を差し引いたらそんなにかかってないよ!
と、思う人もいるかもしれません
でも、医療費には様々なものが含まれているので、ほとんどの人が対象になるはずです
※所得が200万円未満の場合は、10万円ではなく、所得の5%です
出産費用以外に医療費に含まれるもの
- ほかの家族の医療費、通院にかかった交通費
- 風邪をひいたときなどに薬局で購入した医薬品の費用
- 妊婦、産後健診の費用
- 通院・入退院時の交通費
- 緊急時のタクシー代
- 母乳外来
- 不妊治療費
などがあります
※ただし、入院中の差額ベッド代や車で通院した場合のガソリン代などは含まれないので注意してください
出産費用は平均で約50万円かかると言われていますので、42万円を差し引くと約8万円程度は皆さんお支払いしていると思います
ちょこパパ家では因みにいくらかかったかというと
坊ちゃん(長男)の出産費用
場所:都内のちょこパパが勤務していた大学病院
普通分娩
費用:63万円(差額ベッド代抜き)
坊ちゃんの時は初めての出産で分からないことが多かったので、ちょこパパの勤務先で出産することにしました
大学病院だったので、ご飯が特別美味しいわけではないですし、部屋も快適とは程遠かったですね
その割に出産費用は高いな!って思いました
ただ、例えば都内の有名病院である聖路加国際病院のように出産費用が100万円以上かかる病院もあるので、そんなものなのかなとも思ってました
お嬢ちゃん(長女)の出産費用
場所:田舎の開業医
無痛(和痛)分娩
費用:65万円(差額ベッド代抜き)
お嬢ちゃんの時は、無痛分娩だったのでもっと高くなるのを覚悟していましたが、意外と安かったなって思いました
しかも、ご飯がホテル並みに豪華で、ちびママが喜んでいました
因みに、ちびママがお嬢ちゃんを出産するときは、ちょこパパが夏休みをとって坊ちゃんと男2人で生活していました
坊ちゃんはちびママのことも大好きなので不安でしたが、2人で楽しく過ごせたので良かったです
ちょこパパ家では出産費用だけで医療費の合計額から42万円を差し引いた額が10万円を超えていましたけど、皆さんも家族の医療費などを合わせると10万円を超える人が多いんじゃないかなって思います
では、具体的には医療費控除ってどうすれば良いの?
って思う方もいますよね
安心してください!そんなに難しくないんです!
医療費控除のためにすること
- その年にかかった医療費の領収書やレシートを集める
- 確定申告をする
これだけです!
えっ!?確定申告なんてやったことないよ!
という方もいると思いますが、そんなに難しくないんです
税務署に行く必要もないですし、提出もネットや郵送で完結できます
そもそも確定申告というのは節税には必須のスキルですので、これを機にできるようになった方がいいと思います!
確定申告をしたことがないような人はおそらく保険などは年末調整していると思いますので、確定申告で必要な書類は源泉徴収票程度です
入力も国税庁のホームページから進んで源泉徴収票通りに入力するだけですので簡単です
そもそも控除ってなに?
という方に説明すると
所得税や住民税というのは稼いだお金から経費を差し引いた金額(所得)に対してかかる税金です
したがって、所得が高いと税金も高くなります
という制度です
つまり、所得税と住民税が安くなるんです!
具体的には、例えば年収500万円の方は所得税が20%ですので、出産した年の医療費が70万円かかったとすると
70万円ー42万円ー10万円=18万円
となり、18万円分の控除が受けられるので、
所得税のうち
控除額18万円×20%=3万6000円が返金(還付)されます
また、住民税は税率10%と決まっているので
控除額18万円×10%=1万8000円が翌年の住民税から引かれます
合計5万4000円なので、結構大きい額ですよね!
ちょこパパは大学病院の勤務医なので毎年確定申告をしていますが、坊ちゃんの時に医療費控除の節税効果を知って驚きました
この記事を読んでくれる方は、これから育児にお金がかかる方が多いと思います
医療費控除は過去5年なら遡って申請することも可能です
家族のためにしっかりと節税していきましょう!
2020年12月4日 公開 2021年1月4日 更新